ゲーミングPCおすすめ・選び方!勝つために選ぶべきものを徹底解説

「PUBG」「フォートナイト」「レインボーシックス」など流行と、日本での急速なeSportsの発展によって、PCゲームを始める人や、PS4からPCに移行してくる人が増えてきています。 そんな人に、eSportsの観点から、勝つためのゲーミングPCのおすすめ、失敗しない選び方を徹底解説します。 ゲーミングPC選びを失敗してしまうと、フレームレートが出ず、カクつきが起きて、快適にプレイすることができず負けてしまいます。 そんな失敗を無くし、ゲームで勝つためのゲーミングPCや周辺機器を紹介するサイトです。

ゲーミングPCの最低限しないといけない設定3選・フレームレート(FPS)が上がる設定

ゲーミングPCでゲームをしている人で、最適な設定をしていないと本来の性能を出せていなくて、フレームレートが安定しなかったり、思ったほどフレームレート(FPS)が出ないことがあります。

フレームレート(FPS)が出ない人が、この設定をすると数%FPSが上がる場合もあるので、ぜひ設定してみてください。

せっかく何十万も支払って買ったゲーミングPCを最大限に活かしきれないと勿体ないので、このページではゲーミングPCの性能を最大限に引き出して、快適なPCゲーミングライフを送ってもらう為に設定すべき項目をまとめました。

 

 

電源設定

この設定をすることで、パソコンの性能をフルに引き出すことが可能になり、数%性能が向上するので、ゲーム内のフレームレートが高く、より安定して動作させることができます。

設定方法は以下の通りです。

タスクバーのスタートボタンを右クリックしてコントロールパネルを開きます。

コントロールパネルが表示されない場合、Cortanaの検索窓に直接「コントロールパネル」と打ち込んでください。

コントロールパネルが開いたら、ハードウェアとサウンドをクリックし、進むと電源オプションという項目があるので、それを開きます。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130191524p:plain

 電源オプションを開くとこのような画面になり、お気に入りのプランがデフォルトでは、バランス(推奨)にチェックが入っていると思いますので、高パフォーマンスにチェックを入れてください。

※高パフォーマンスではなく省電力が表示されている場合は、下の追加プランの表示をクリックすると高パフォーマンスが表示されると思います。

 

NVIDIAコントロールパネルの設定

この設定をすることで、ゲームのフレームレートを上げることができます。

フレームレートが思ったほど出ない場合、この設定をすることで改善されるかもしれません。

 

設定方法

デスクトップの何もないところで右クリックすると、NVIDIAコントロールパネルという表記が出ると思います。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130192204p:plain

NVIDIAコントロールパネルを開きます

f:id:a-piece-of-cake8:20190130192242p:plain

NVIDIAコントロールパネルを開くとこのような画面が出でくると思います。

次に左側の3Ⅾ設定の欄のプレビューによるイメージ設定の調整をクリックします。

するとNVIDIAマークがくるくると回っている下のような画面になると思います。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130192512p:plain

デフォルトでは、詳細3Ⅾイメージ設定を使用するにチェックが入っていると思うので、下のマイプレファレンスを使用するにチェックを入れて、青いバーが真ん中のバランスになっているので、青いバーをパフォーマンスに移動させて、適用をクリックします。

 この設定で、より高いフレームレートを出すことが可能になるので、ゲーミングモニターを使ってFPSを普段からプレイしている人にとっては、設定すべき項目です。

しかし、グラフィックのクオリティを少し犠牲にしてしまう為、綺麗なグラフィックを求める方にはおすすめしません。

逆に綺麗なグラフィックを求めるのであれば、クオリティにすることをおすすめします。

 

次に、プレビューによるイメージ設定の調整の下の3Ⅾ設定の管理をクリックします。

グローバル設定の項目を一番下までスクロールします。

すると、下から3番目の垂直同期がデフォルトで3Ⅾアプリケーション設定を使用するオフに、電源管理モードをデフォルトの最適電力から、パフォーマンス最大化を優先に変更します。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130200459p:plain

設定後

f:id:a-piece-of-cake8:20190130200920p:plain

 

リフレッシュレートの設定

 

次に、ディスプレイの欄の解像度の変更から、リフレッシュレートの設定を変更します。これは、60Hz以上で動作するゲーミングモニターを使っている人が設定する項目です。

デフォルトで60Hzになっているので、144Hzに変更します。

NVIDIAコントロールパネルで、144Hzと表示されない場合は、Windowsのディスプレイ設定から変更してください。

この設定しないと144Hzのモニターを使っていても144Hzで動作しないので、ゲーミングモニターを使っている人はこの設定が必須です。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130202032p:plain

 

マウスの加速設定を切る

この設定をしないと、マウス操作に加速が入ってしまい、FPSゲームなどで思ったように動かしても、どこか違和感を感じてしまいます。

マウス操作に何か違和感を感じている人は、もしかしたら加速をオフにしていないかもしれません。

 

設定方法

まず、タスクバーの1番左のスタートボタンの設定(歯車マーク)を開きます。

設定を開いて、デバイス設定を開きます。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130205536p:plain

 

バイス設定の中の、マウス→その他のマウスオプションをクリック

f:id:a-piece-of-cake8:20190130205845p:plain

すると、マウスのプロパティが開きます。

マウスのプロパティのポインターオプションにいき、ポインターの精度を高めるに、デフォルトではチェックが入っているので、そのチェックを外して、適用します。

f:id:a-piece-of-cake8:20190130210216p:plain

 

以上が、最低限しないといけない設定です。

この設定をすることで、フレームレート(FPS)が出なくて悩んでいた人に、少しでもお役に立てたら嬉しいです。

ただ、フレームレートはゲーミングPCの性能によっても変わる為、上記の設定をすることで必ずフレームレートが上がる訳ではありません。

フレームレートが出ないという人は、単純にゲーミングPCの性能が足りていないということもあります。

そういった人に、安い価格で高性能なおすすめモデルを【ゲーミングPC】安い&高性能でおすすめなコスパの良いモデルは?で詳しくお伝えしています。